ブログ

【鍼灸マッサージ師が教える】イライラやドキドキした時には神門を押してみよう

日常生活の中で、ストレスによってイライラしたり、
緊張が強すぎてドキドキする事は割とよくあることだと思います。
どちらの場合も一定以上だとどうしても落ち着きたい時があるのではないでしょうか?

今回は鍼灸マッサージで使われる経穴(ツボ)のうち、そんなイライラやドキドキした時などに良いとされる
神門(しんもん)という場所について紹介していこうと思います。

神門の場所は?

神門の場所がどこかと言いますと画像のように手首の辺りにあります。
まず手のひら側を向けます。
すると手首にシワがあると思いますので、そのうちの一番手の方を探したら、
小指側にたどっていくと固いスジ(腱)が見つかると思いますので、その内側の位置が神門となります。
ちょうど小指を手首の方にたどった辺りにもなりますので、割とわかりやすいかと思います。

神門で期待される効果は?

神門を刺激することで良いとされる内容は、次のようなものがあります。

  • ストレスなどによるイライラ
  • 緊張した時などによるドキドキ
  • 動悸
  • ノイローゼ
  • 神経症
  • 不眠症
  • 失声症
  • 認知症
  • 健忘

主に心臓に関係がある内容が多く、不安やストレスなどからくるドキドキやイライラを筆頭に
不眠症などの助けにもなると言われています。
また物忘れなどにも良いと言われていますので、
最近疲れ等から該当しそうな方は覚えておいても良いかもしれません。

神門の刺激の仕方は?

神門を刺激するならば親指を使って押していくと良いでしょう。
加減としましては強めに刺激することで、上記に記した精神的なものの数々を沈めれると言われていますので
該当する症状があった場合は試しに押してみると良いでしょう。
あるいは鍼のシール(パイオネックス)を使って貼っておくのもお手軽です。
ただ貼るだけでも良いですが、貼った位置の上から加減に注意しながら刺激を加えるのもアリでしょう。

鍼灸マッサージ院の場合なら鍼付きのを貼れますが、
自分で行いたい場合は上記の画像のような刺さらないタイプのものもあります。
当院でも販売しておりますので、ご希望の方はお申し付けください。

イライラや緊張した時などに対しては「神門」を。

今回は神門という場所についてお話していきました。
現代社会はスピード社会且つ、過度なストレスで溢れかえっているかと思います。
情報の量も非常に多いことから、身体がついていけずメンタルにも影響を及ぼすことも珍しくないでしょう。
そんな中急に動悸が起きたりイライラが強くなったりすることも大いに考えられますので
神門を覚えておいて、該当するタイミングになった時の助けになればと思います。
それでも収まらない時は経絡治療からの全体調整を施したりの、根本から整えることをおススメします。
何事もためすぎは良くありませんので、少し違和感を感じ始めた頃でお早めにしていきましょう。

ストレスなどでお悩みの方は「うっつん治療院」へ

ツボを知ることで、快適な日常生活のお助けになる場合があります。
もし頭痛や首コリが慢性化している、ツボの刺激だけでは改善しづらい場合は、
専門の鍼灸院のサポートを受けることをおすすめします。

当院では、経験豊富な鍼灸・マッサージ師が、
頭痛や首コリなどの症状に効果的な施術を提供しています。
個々の症状や体質に合わせたオーダーメイドの鍼灸治療を行い、根本からの改善を目指します。

関連記事